今回は思春期に入り始めた長女との関わり方に疑問だらけ
長女の気持ちを無視するモラ夫さん
遊園地の計画から、長女とモラ夫さんの父子関係がおかしくなり始めてきた。
遊園地計画のほかに、長女がある約束をしていたのにそれを無視して自分の都合のいいように動いた。
続けて長女の気持ちを無視した行動をしてしまったため、長女は凄く怒った。
涙を流して怒った。
長女と面と向かって彼女の思いをモラ夫さんが聞いて欲しかったけど、怒っていることを知っていながらも何も行動に移さなかった。
とても残念なことは、怒るだろうと分かっていて長女がして欲しくない事をした事。
私はこの問題は父子間でどうにかしてもらおうと見守った。
最初は父親に対して無視をするようになった。
それも見守った。
3週間ほど冷戦状態の中モラ夫さんからLineが来た。
<いい加減に拗ねるなとお伝えください。 >
謝罪はないんやな。めちゃ残念
私はこれに反応せずに見守り続けた。
また数日後にLine。
<○○ちゃん(長女)にかなり無視をされている。無視の行為に対して怒鳴ることも考えたが、今更あなたを差し置いて叱咤は出来ない。なので一人の人間として対応を取りたいと思います。今後○○ちゃんの態度が変らない限りどこへにも連れて行かなければ、買い与える事もしません。繊細はいいとしてもさすがに私を舐めすぎています。 俺も○○ちゃんにムカついたのは初めてです。いい加減舐めんなよと言いたい。正直,怒鳴るか冷たくするかです。>
<そうなんやね。子育ては親育てと言われてるみたいやよ。私は何かあればそれを思い出しているよ。 >
<怒りたくないのでシカとします。 >
私はこのモラ夫さんが父親として長女に対する対処の仕方に疑問しかなかった。
私はこれも見守ることにした。
子供との時間を持ってこなかったため、どう接していいのか分からないモラ夫さん。元々人の気持ちを理解することが難しいため、このような事が起きても出てくるのは自己主張。人の気持ちに寄り添うという思考はゼロでございます。親がする対応ではない。8年間しか生きていない人に対する対応ではない。どちらが子供か分からん。
2人っきりにさせたらDVになるかもしれん
モラ夫さんは長女に対してのイラつき、ムカつきの話をある日の電話でしだす。
<はったたきたい(殴りたい・叩きたい)と思う事がある。>
私は背中がゾクゾクとした。
モラ夫からモラハラ発言を私は受けてきたけど、一度も暴力を振るわられたことはなかった。
でも、モノを投げる、壁を蹴とばす、殴るといった威圧的な行動は度々あった。
もしかしたら、私が大声でモラ夫さんに反抗的な態度をとっていたらDV被害者になっていたかもしれない。
長女はこの先どうなるか予測せず、思いのまま感じたまま動いている。
これがモラ夫さんにとって屈辱的な態度になっていたのなら、本当に手をあげるかもしれない。
急に怖くなった。
子供を守るのは私しかおらん。絶対に父親と長女2人だけにする空間には居ない様に気を付けようと思った。
長女はずっと
<ぱぱはなんいもわたしのきもちわかってくれん!じぶんのことばっかり!>
そう私に言っていた。
私はモラ夫さんをフォローしようがなかった。
そして、彼女が抱く気持ちを否定したくなかった。
<そうやね。辛いよね。ママはめちゃ貴方の気持ち分かっているでな。>
彼女の怒り、悲しい、寂しい気持ちを受け止めて抱きしめてあげた。
モラ夫さんは母親から幼少期暴力を振るわられていた。
私と義理母の会話でも笑いながら<叩いてやった!>というぐらい。
叩いた理由は、息子が親の言う事を聞かなかったから叩いたと言う。
そう!DVは連鎖する。親から子供へ受け継がれていく。DV受けた当事者が嫌な思いをしていても、親がしていたからそれが日常であって非日常とは思わず自分もしてしまう。暴力で子供を親の思い通りにさせようとする考え方、私は絶対に許さない。あってはならん!もともと預ける事はなかったけど、父親に子供を預ける事は絶対にしやんとこう!と決めた。
私の子育て
モラ夫さんは子育ても全くしてこなかった。(家事も)
子育てについて話し合う事はなかった。
それはやらないから。
全て託されていた。
そして悩みがあって相談しようとしても、いつも忙しいと言われ時間を取ってくれることがなかった。
<あんたがしっかりしているから任せている。>
子育てについてモラ夫さんに私は信頼されていると勘違いしていた( ´∀` )
これさー育児放棄やで~。
私は夫がモラ夫さんかも!と気づくまでの7年間は信頼されていると勘違いでワンオペ育児を頑張っていた。
だから、モラ夫さんが私の子育ての考え方とかほぼほぼ知らない。
もしかしたら、子供らに手をあげるかもしれん!と思って私はモラ夫さんに伝えた。
<自分の気分で子供たちを怒鳴ることは絶対にしないでください。私自身めちゃくちゃ大事にしている事。もし感情的に怒ってしまったら絶対に謝っています。それを理解して欲しい。>
承諾してくれた。
<家族、父親、母親像の理想像を皆描くけど、全て幻想にすぎない。世の中はクズだら。俺も含めてだけど。理想像はエンターテイメントだ。>
????
よく分からない返答が来た。
世の中クズと思いたいならそうして下さい。
私は私です。自分が父親、夫の役割を放棄した事を肯定する言い訳にしか聞こえない。もちろんスルーした。
こうしておけば、手を挙げる事はないかなぁ。手をあげないで欲しいと言ってもー絶対に俺はしやん!ーというだろうよ。モラ夫さんは子育ての考え方がない人ではなく分からない人だから、私は自分の好きなように子育てがやれた。楽しんで子育てを今までやってこれた。ワンオペ育児で大変な時もあったけど、それをはるかに上回る楽しさがあった。子供が大きくなってきた今は、子供と色んなものをシャア出来るようになって違う楽しさが増えた。本当は夫婦で助け合って子育てしたかったけど、これはこれで私は結果良かったかな。
モラ夫さん、子育てに興味持ってなくて感謝( ´∀` )

コメント